ジャパンメモリアルゴルフクラブ ジャパンメモリアルミュージアム
メンバーズページはこちら コースガイドはこちら レストランはこちら ヒストリーはこちら 施設案内はこちら クラブコンセプトはこちら
<<コースガイドTOP      1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18



お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

スタートホール。
距離は短めなので幸先よくバーディをとりたい。
ティーショットで右側ガードバンカーにさえ気を付ければ残りは100Y前後。
縦に細長いグリーン(約40Y)なのでセカンドの距離感次第。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

飛ばし屋なら2オン可能のロングホール。
ティーショットで思い切り飛ばせば、ダウンヒルを使って残りは200Y前後。
左右の2段グリーンで、ややアンジュレーションがあるグリーンのパッティングは、読みすぎずしっかり打つこと。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

距離的にはそれほど難しくないが、グリーンの難しさは18ホール中1、2番。
狙いはピンがどこにあろうとセンター。乗せ場所を誤ると、3パットの危険大。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

セカンドがやや打ち下ろしのほぼストレートなミドルホール。
ティーショットで左右のクロスバンカーがよくきいているが、ねらい目は右バンカー越え(約200Y)。
見た目より短いのでセカンドの距離感が難しい。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

唯一のハザードのまったくない、ストレートでなだらかな打ち下ろしのミドルホール。
グリーンが奥に傾斜しているため、ボールが止まりにくいので、その辺りを計算にいれてクラブ選択をしたい。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

距離感がありグリーンまわりも難しい難易度の高いミドルホール。
右側崖に注意して、ティーショットはやや左目狙い。セカンドはアイアンで打ちたいところ。
グリーンの形をよく知っておくことが大切。右手前あごの高いバンカーに入れると寄せるのは困難。
グリーンオーバーは禁物。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

グリーンの手前50Y付近から、全長約100Yの大きなバンカーが2オン狙いのプレーヤーを惑わせる。
セカンドをきざむにしても、距離と方向に注意してしっかり打つことを要求される。
ちょっとしたミスがボギーにつながってしまうロングホール。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

グリーンまわりを4つのバンカーに囲まれたショートホール。
ティーグランドからみると、グリーン面がみえないため、バンカーがやたらと目につく。
高さのあるビックボールできっちりと狙っていきたい。
グリーンの形をよく知っておくことが必要。




お使いのパソコンのインターネット環境によっては、再生に時間がかかる場合が御座います。
再生ボタンを一度だけ押したまま再生されるまでお待ちくださいませ。

名物ホールの一つ。セカンドは左真横に池越えで、グリーンを狙う左ドッグレッグのホール。
ティーショット、セカンド共に距離と方向に気を使いたい。
グリーン手前ギリギリまでせまっている池にプレッシャーがかかる。